奈良市 近鉄富雄駅から徒歩1分 気軽に相談できる司法書士、とみ司法書士事務所です。
お電話又はメールにてご予約承ります。
0742-52-3617
月~金 9:00~18:00

業務案内2
不動産登記
(名義変更、担保抹消、住所・氏名変更等)
こんなお悩みありませんか。

亡父名義の不動産を売りたいが、どうしたらいいですか?

登記されている住所が旧住所ですが、売買するにはどのような手続きが必要ですか?

自宅の一部を妻名義に変更登記するのは、どうしたらいいですか?

銀行から受領した抵当権抹消書類を登記せずに置いていました。抹消登記できますか?

住所が3回変わっているのですが、住所変更登記はどのように申請したらいいですか?
このようなお悩みにお答えします。まずはお気軽にご相談ください。
※案件内容により業務内容は異なります
名義変更
不動産の売買や財産分与等による所有権移転登記申請をします。
登記をすることにより、第三者に対抗することができ、法的トラブルを防ぎます。
業務
内容
-
必要書類の収集と作成(登記原因証明情報、委任状など)
-
本人確認、意思確認、対象不動産確認
-
取引の立会い
-
登記申請書の作成
-
登記所への登記申請手続き

報酬額 55,000円~
担保抹消
住宅ローン等を完済した後、担保権を抹消することで、不動産の権利関係をクリアにします。
業務
内容
-
必要書類の収集と作成(抵当権抹消証書、委任 状など)
-
登記申請書の作成
-
登記所への登記申請手続き

報酬額 16,500円~
住所・氏名変更
令和8年4月から、住所(本店)や氏名(商号)の変更登記が義務化される予定です。
(令和8年3月31日以前の変更も義務化対象です。)
変更があった日から2年以内に変更登記の申請が必要となります。
業務
内容
-
必要書類の収集と作成(住民票、委任状など)
-
登記申請書の作成
-
登記所への登記申請手続き

報酬額 16,500円~
その他不動産登記に関するお悩みご相談もお気軽にお電話ください。
商業登記
(会社設立、役員変更、その他の変更等)
こんなお悩みありませんか。

会社を設立するためには、どのような手続きが必要ですか?

会社を設立する時の資本金はいくらにすればいいですか?

役員変更登記をするためには、どのような書類が必要ですか?

現在、監査役を置いていますが、置かないようにできますか?

本店移転したのですが、変更登記を忘れていました。どうしたらいいですか?
このようなお悩みにお答えします。まずはお気軽にご相談ください。
※案件内容により業務内容は異なります
会社設立
会社設立をスムーズに進めるために、必要な手続きを一括してサポートし、会社設立登記申請をします。
業務
内容
-
定款の作成と認証手続き
-
必要書類の収集と作成のサポート(発起人の同意書など)
-
設立登記申請書の作成
-
登記所への登記申請手続き
-
印鑑届の提出と印鑑カードの受領

報酬額 110,000円~
役員変更
役員に変更があった場合は原則2週間以内に登記申請をしなければなりません。
登記を懈怠すると、過料に処される可能性があります。
業務
内容
-
必要書類の収集と作成のサポート (株主総会議事録、就任承諾書など)
-
登記申請書の作成
-
登記所への登記申請手続き

報酬額 44,000円~
その他の変更
本店移転・目的等登記事項に変更があった場合は、原則2週間以内に登記申請しなければなりません。登記を懈怠すると、過料に処される可能性があります。
業務
内容
-
必要書類の収集と作成のサポート (株主総会議事録、定款など)
-
登記申請書の作成
-
登記所への登記申請手続き

報酬額 33,000円~